猫の種類と品種−カ行
スポンサードリンク
カ行 キムリック |
コーニッシュレックス |
コラット |
※画像著作権 M/Y/D/S (http://myds.sakura.ne.jp/)転載禁止

キムリック
カナダ原産長毛種。短毛種マンクスの長毛版として、血統登録機構TICAで認められる品種。マンクスの異種交配過程で突然変異により誕生したと言われる。体格はがっしりしたセミコビータイプ。無尾の特徴を初めとする、体格の特徴はマンクスと相違ない。ランピーと呼ばれる完全無尾のもの、スタンピーと呼ばれる株のように動かない尾、ロンギーと呼ばれる短めの尾のあるものに分類される。
公認色は、チョコレート、ライラック、ヒマラヤンの毛色を除いたすべての色。性格は、やや神経質な面があるが、打ち解けると愛嬌がありとてもやさしい。

コーニッシュレックス
イギリス原産の短毛種。「レックス」とは「巻き毛」の意味で、その名の通り全身の巻き毛が最大の特徴。コーニッシュレックスの巻き毛は、突然変異により自然発生したといわれている。体格は、すらりとしたオリエンタルタイプ。四肢がすらりと細長く、尾もすらりとしているのが特徴。
公認色は、ホワイト、チョコレート、シェーデットシルバー、ブルーパッチドタビーなど全ての毛色。
性格は賢く、好奇心が強い。飼い主や他の人にも良く懐き、ペットとしてはとても飼いやすい。

コラット
タイ原産の短毛種。歴史は非常に古いが、原種は不明で謎の多い猫。「幸福を呼ぶネコ」としてタイではとても大切にされている。体格は筋肉質なセミコビータイプ。根元が太く先細りの尾も特徴の一つ。
公認色はブルーのみ。ロシアンブルー、シャルトリューとこのコラットで、「ブルー御三家」と言われている。
性格はおとなしく物静か。少し神経質な面があり人見知りもするが飼い主には懐く。
スポンサードリンク